仕事と育児に追われる毎日。
「掃除に時間をかけられない」「子どもがハイハイし始めたけど床の汚れが心配」
そんなご家庭にこそ、ぜひ使ってほしい本当にお手軽で頼れる掃除ロボット。
今回は、Narwal(ナーワル) Freo Proをご紹介します。
吸引と水拭きができるオールインワンステーション搭載モデルで、ペットの毛や子どもの食べこぼしなどにも強い清掃能力、お手入れのしやすさが特徴です。
実際のユーザーの口コミをもとに、メリットやデメリット、機能や特徴をご紹介します。
Narwal(ナーワル)ってどこの国の会社?

ナーワルは2016年に中国で設立されたロボット掃除機メーカーです。
中国と聞くと品質は大丈夫だろうか?と疑問に持たれるかもしれません。
ですが、ナーワルは世界30ヵ国以上・350万世帯(2025年3月現在)を超えるユーザーに選ばれている、世界的なロボット掃除機専門メーカーです。
日本ではNarwal Japan株式会社が東京にあり、2025年の大阪万博にも出展しています。
優秀なエンジニアが集まっているため、取得した特許は1200個以上。
世界的にも様々な賞を受賞しているメーカーなので、安心してお使いいただけますよ。
Narwal Freo Proの悪い口コミとその改善方法
アプリのペアリングに手間がかかることがある
ペアリングの際にスマホの機種を選択するのですが、選択肢に使用している機種がない場合に手順通りに登録できない場合があります。
その場合はロボット掃除機本体の上蓋を外すと登録用QRコードが貼ってあるので、そこから簡単に登録できるようになっていますよ。
角は拭き残しがある場合も
三角のおにぎり形モップで拭き掃除をしてくれるのですが、どうしてもお部屋の角は拭き残しがあるという口コミが複数見られました。
上位モデルはモップ自体が可動式になっているため改善されていますが、Freo Proは拭き残しが出てしまいます。
ですが、ホコリ等はブラシできれいに吸引してくれるので許容範囲内と不満に思っているユーザーは少ないようでした。
Narwal Freo Pro の良い口コミ
とてもきれいにお掃除してくれる
「吸引力がとてもパワフルで、拭き掃除も同時にしてくれてお部屋がとてもきれいになる」と喜ばれている口コミがたくさんありました。
ペットの毛や子どもの食べこぼしも丁寧に掃除してくれて、期待以上だった!という口コミも。
出先でアプリからお掃除指示を出していると、帰宅したころには床がサラサラでとても快適と喜ばれていました。
運転音がとても静か
Freo Proの動作音はカタログ値で55dB。
普通の掃除機は70dB、日常会話が60dBぐらいなのでとても静かだと満足されている口コミが見られました。
ちゃんと障害物を避けてくれる
センサーの精度が高く、お部屋の障害物をちゃんと避けてくれる!とその精度の高さに驚かれている口コミがたくさんありました。
子どもがおもちゃを出しっぱなしにしていても使えるのはとてもありがたいですね。
さらにアプリから進入禁止エリアの設定もできるので、あまりにもおもちゃなどの障害物が多い場合は一か所にまとめて退避エリアを作ることもできますよ。
お手入れが簡単
商品説明の通り、髪の毛がブラシに絡まない!と喜びの口コミが。
掃除機のお手入れで何が大変かと言うと、あのブラシに絡まった髪の毛を取る作業なんですよね。
それがないのはとてもありがたいです。
さらに、Freo Proはゴミをステーションではなく本体に圧縮保管するタイプ。
2か月近くごみ捨て不要で、お手入れも本体のみなので楽チンです!
日常的なお手入れは、水拭き後のタンクのお水を交換するだけです。
Narwal Freo Proの機能や特徴
同クラス最高の吸引力

吸引力は最大10,000Pa。
さらに4段階に吸引力の調整ができ、お部屋の汚れ具合に合わせたお掃除が可能です。
静音モード | 静音掃除してくれるので、夜間に最適。 |
標準モード | デフォルトの吸引力でお掃除。日常遣いに。 |
強力モード | 子どもの食べこぼしなどの汚れに。 |
MAXモード | 徹底的にお掃除してくれます。カーペットの奥まできれいに。 |
AIが汚れを検知し、きれいになるまでお掃除してくれますよ。
デュアルモップできれいに拭き上げ

おにぎり形の三角モップが2つ搭載されており、回転させながらお掃除をします。
水量は3段階調整が可能で、圧力を調整しながらきれいにしてくれますよ。
10mmの自動モップリフトアップ機能も搭載されているため、カーペットを濡らすことはありません。

お掃除終了後は自動でモップの洗浄と乾燥を行ってくれるので、手間がかからないのも嬉しい設計です。
絡まり防止システム

吸引した髪の毛をサイドブラシが自動でほぐし、メインブラシへの絡まりを防止してくれます。
メインブラシに髪の毛が絡まると、清掃能力が落ちてしまう上にお手入れがとても大変。
この絡まり防止システムは清掃面、お手入れの面からみてもとても重要な機能です。
静音・チャイルドロック機能搭載

Freo Proの本体動作音は55dB、ベースステーションは34dB。
日常会話が60dBほどなので、音に敏感な赤ちゃんがいても安心してお使いいただけます。

さらに、ベースステーションにはチャイルドロック機能を搭載。
いたずらや誤操作を防いでくれますよ。
Narwal Freo Proのお手入れ方法

お掃除終了後は自動でモップの洗浄・乾燥、ダストバッグの乾燥を行ってくれます。
ベースステーションもセルフクリーニングしてくれるので、常に清潔な状態です。
日常的なお手入れは、拭き掃除後の汚水タンクだけ。
吸引したホコリなどのゴミは本体内に圧縮され、2か月近くゴミ捨て不要です。
さらに、本体のダストボックスは使い捨てタイプのダストバッグ(別売り)と選択可能。
使い捨てタイプならお手入れ不要なので、さらに便利にお使いいただけますよ。
製品仕様
ロボット本体
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 350 × 350 × 107 mm |
重量 | 4.2 kg |
色 | ホワイト |
バッテリー | 充電式リチウムイオンバッテリー |
定格電圧(動作時) | 14.4V (リチウム電池、>5000mAh) |
充電時間 | 約3時間 |
無線LAN | 2.4GHz Wi-Fi、802.11b/g/nに対応 |
定格入力 | 20V 2.25A |
ベースステーション
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 415×370×434mm |
重量 | 8.2 kg |
定格入力 | 100-240V~50-60Hz |
定格出力 | 20V 2.25A |
定格電力 | 60W |
水タンク容量 | 4500mL(浄水タンク)&4050mL(汚水タンク) |
まとめ
Narwal Freo Pro は、吸引と水拭きを1台でこなす全自動ロボット掃除機です。
モップの自動洗浄・乾燥までしてくれるので、日々の掃除をほぼおまかせ。
共働きや子育て中の家庭にぴったりです。
子どもの食べこぼしやペットの毛もばっちりお掃除してくれるので、床を常に清潔に保てる点は特に小さなお子さんがいるご家庭にうれしいポイント。
「掃除の手間を減らしたい」と感じているなら、Narwal Freo Pro はその一歩を後押ししてくれる一台です。
ぜひチェックしてみてくださいね!