共働きや子育てで忙しい毎日、「できるだけ家事の手間を減らしたい」と感じる方は多いですよね。
特に面倒な食器洗いを自動化できる食洗機は、時間も気持ちもラクになる家電のひとつです。
今回ご紹介する「シロカ 食洗機 SS-M151」は、工事不要で置くだけで使えるコンパクトなモデル。
必要な機能がしっかり備わっていて、初めての食洗機としても選びやすい1台ですよ。
この記事では、実際の口コミや機能、使いやすさに注目して、SS-M151の魅力をくわしくご紹介します。
SS-M151の悪い口コミとその対策ポイント
シロカ SS-M151の口コミは全体的に高評価ですが、一部には以下のような不満も見られました。
乾燥力がやや弱め
「洗浄はしっかりできているけど、乾燥後に水滴が残ることがある」といった声がありました。
SS-M151は高温すすぎで水切れを良くしていますが、ヒーター式の強力な乾燥機能はありません。
対策としては、運転後すぐにドアを開けて蒸気を逃すことで自然乾燥がスムーズになりますよ。
吸湿性の高いクロスでサッと拭き取るだけでも、仕上がりがぐっと良くなります。
本体が少し大きい
「意外とサイズが大きくて置き場所に迷った」という声もありました。
SS-M151は2〜3人分の食器をまとめて洗える設計なので、シンク横に置く場合はあらかじめサイズを確認しておくのがおすすめです。
実際の使用感やサイズ感を確かめたい方は、まずはレンティオでレンタルもおすすめ!
SS-M151の良い口コミと使って感じた魅力
続いては、実際に使って良かったという口コミを紹介しますね。
洗浄力がしっかりしている
「油のベタベタがすっきり落ちた」
「手洗いよりピカピカになった」
といった声が多くありました。
特にトルネード洗浄ノズルが強力で、細かい汚れまでしっかり落としてくれます。
工事不要で設置がかんたん
![SIROCASS-M151ホワイト食器洗い乾燥機(食器点数11~20点)[3人用]シルバー](https://shop.r10s.jp/r-kojima/cabinet/n0000000087/4589919812431_3.jpg)
「蛇口に分岐水栓を取り付けなくても使えるのが良い」「届いたその日から使えた」という意見も多かったです。
タンク式の自動給水タイプなので、水道工事ができない賃貸住宅でも導入しやすいのが大きなメリットですね。
もちろん、分岐水栓にも対応していますよ。
操作がシンプルで分かりやすい
![SIROCASS-M151ホワイト食器洗い乾燥機(食器点数11~20点)[3人用]シルバー](https://shop.r10s.jp/r-kojima/cabinet/n0000000087/4589919812431_16.jpg)
ボタンが大きく、モード選択もわかりやすいという評価もありました。
家電が苦手な方でも安心して使える点はうれしいですね。
SS-M151の機能や特徴
1回で最大16点の食器を洗えるコンパクト設計
![SIROCASS-M151ホワイト食器洗い乾燥機(食器点数11~20点)[3人用]シルバー](https://shop.r10s.jp/r-kojima/cabinet/n0000000087/4589919812431_8.jpg)
SS-M151は、約2〜3人分の食器が一度に洗える容量です。
標準的な食器であれば「大皿2枚、中皿2枚、小皿2枚、中鉢2個、茶わん2個、汁わん2個、コップ2個、箸・スプーンなどのカトラリー」が一度に入ります。
大皿は直径約23cmまで入れることができますよ。
工事不要の「タンク式自動給水」

SS-M151の最大の特徴は、分岐水栓不要の「タンク式給水」方式です。
本体上部のタンクに水(約5L)を注ぐと、自動で庫内に給水してくれます。
キッチンのレイアウトに左右されにくく、引っ越しが多い家庭や賃貸住宅でも設置しやすいのが魅力です。
パワフルな360°キレイウォッシュ

庫内にあるノズルが回転しながら高圧の水を噴射し、食器全体に360°まんべんなく水流を当てます。
とくに頑固な油汚れやごはん粒のこびりつきなどもすっきり落とせますよ。
高温すすぎ(約70℃)によって、汚れだけでなく菌の除去効果も期待できます。
洗浄モードは4種類
- 標準:普段使いにちょうど良い基本の洗浄モード(約90分)
- 念入り:油汚れがひどいときに使いたいしっかり洗浄(約130分)
- お急ぎ:朝食後や軽い汚れ向けの時短モード(約39分)
- ソフト:プラスチックや軽い汚れにやさしく対応(約105分)
その日のスケジュールや汚れの程度に合わせて、最適なモードが選べるのは便利ですね。
タイマー機能つきで生活リズムに合わせやすい
1〜6時間後まで設定できるタイマー機能が搭載されています。
「寝ている間に洗って、朝は乾いている状態で取り出す」といった使い方もできますよ。
SS-M151のお手入れ方法
SS-M151はお手入れもシンプル。
以下のポイントを押さえれば、衛生的に長く使えますよ。
- 残さいフィルターとメッシュトレイ:毎回、軽く水洗い
- ノズル:月に1回、軽く水洗い
- 本体:定期的にドア・パッキン・本体外側をよく絞った布で拭いてから乾拭き
庫内に汚れがたまりにくい構造なので、負担は少ない印象ですね。
仕様(スペック情報)

製品名 | シロカ 食器洗い乾燥機 SS-M151 |
給水方式 | 分岐水栓、タンク給水対応 |
容量 | 約2〜3人分(食器最大16点) |
外形寸法 | 幅42×奥行43.5×高さ43.5cm |
本体重量 | 約13kg |
消費電力 | 512W(50Hz) / 524W(60Hz) |
運転音 | 約43dB |
使用水量 | 5L |
洗浄方式 | 回転ノズル式トルネード洗浄 |
乾燥方式 | 送風乾燥 |
洗浄コース | 標準/念入り/お急ぎ/ソフト |
タイマー | 最大6時間後まで設定可能 |
付属品 | バケツ、排水ホース、給水ホース、給水ホース |
まとめ
シロカの食洗機 SS-M151は、「初めて食洗機を使ってみたい」「工事不要で気軽に導入したい」という方にぴったりのモデルです。
デメリットとしては、
- 乾燥力がやや弱め
- 本体が少し大きい
といった声もありましたが、
- 洗浄力がしっかりしている
- 工事不要で設置が簡単
- 操作がシンプルでわかりやすい
といったメリットの方が大きく、満足しているという声が多く見られました。
- 手洗いの時間を減らしたい
- 洗浄力が高い食洗機がいい
- 工事なしで導入できる食洗機を探している
という方には、SS-M151はとてもおすすめの1台です。
デメリットが気になる方や、自分に合うか不安な方はまずはレンティオでレンタルもおすすめ!