SwitchBot K10+Pro レビュー!共働き・子育て家庭にぴったりの、静かでコンパクトなロボット掃除機

本記事のリンク先にはプロモーションを含みます。

「子どもが寝ている間に掃除したいけれど、掃除機の音が気になる」
「仕事と育児で毎日忙しくて、掃除まで手が回らない」

そんな共働きや子育て中のご家庭にこそおすすめしたいのが、SwitchBotのロボット掃除機「K10+Pro」です。

世界最小クラスのコンパクトボディながら、高精度なマッピング機能とパワフルな吸引力を備え、さらに自動ゴミ収集まで可能な1台。

毎日の掃除にかかる手間と時間を大きく減らしてくれますよ。

この記事では、SwitchBot K10+Proの実際の口コミや特徴、気になるポイントまで詳しくご紹介していきます。

\ お得な公式サイトはコチラ /

目次

SwitchBot K10+Proの悪い口コミ

まずは、実際に使った人から見えてきた注意点を見ていきましょう。

・水拭きと吸引が同時にできない
・毛足の長いラグに引っかかる
・自動収集ステーションが意外と大きい

水拭きと吸引が同時にできない

吸引と水拭きで2度動かさないといけない

Switch Bot K10+Proは、メインブラシ部分に水拭きシートを取り付けて拭き掃除をする方法です。

そのため、吸引と同時に水拭きは行えません。

すぐに水拭きしたいときに使えない、毎回取り換えるのが手間といったデメリットがありますが、使い捨てシートなので使用後のお手入れがいらず清潔だと前向きに捉えられている方が多くいらっしゃいました。

水拭きをどれぐらいの頻度でしたいかによって、モップ搭載モデルにするか検討するのがオススメです

毛足の長いラグに引っかかる

ラグに引っかかっちゃった

毛足3~4cmほどのラグに乗り上げるとエラーを起こすとの口コミがありました。

これはSwitch Bot K10+Proだけでなく、ロボット掃除機全般で起こりうる事です。

スマホアプリから進入禁止エリアの設定ができるので、ラグ付近は近づかないように設定できますよ。

自動収集ステーションが意外と大きい

ステーションが思ってたより大きかった

本体が非常にコンパクトな分、ステーションの存在感が気になるという意見も。

設置スペースにある程度の余裕が必要です。

Switch Bot K10+Proのステーションは小型ですが、より小さいモデルもありますよ

自分に合っているかな?と不安な方は、レンティオでレンタルしてみるのもおすすめ!
Switch Bot K10+がレンタルでお試しできますよ。

SwitchBot K10+Proの良い口コミ

続いて、満足度の高い口コミをご紹介します。

・とにかく静かで赤ちゃんが寝ていても安心
・家具の脚まわりまでしっかり掃除
・ゴミ捨ては70日に1回でラク
・アプリが直感的で操作しやすい

とにかく静かで赤ちゃんが寝ていても安心

とても静かで赤ちゃんのお昼寝中に使える!

稼働音が非常に静かで、在宅ワーク中や子どものお昼寝中でも気兼ねなく使えるという声が多数ありました。

約45dBという図書館レベルの静音設計が好評です。

家具の脚まわりまでしっかり掃除

今までのロボット掃除機じゃ入れなかったところまでお掃除してくれる!

直径約25cmの小型設計により、一般的なロボット掃除機が入りづらい家具のすき間や、イスの脚の間にもスイスイ入り込んで掃除してくれる点が高く評価されていました。

ゴミ捨ては70日に1回でラク

ゴミ捨ての頻度が少ないのは嬉しい!

最大約70日分のゴミを紙パックに自動収集できるため、頻繁にダストボックスを空ける必要がなく、日々の手間を大きく軽減してくれます。

アプリが直感的で操作しやすい

初めてのロボット掃除機だけど、迷わずに設定できた!

SwitchBotアプリは操作がわかりやすく、掃除エリアの指定やスケジュール設定もスムーズ。

外出先からでも操作できるので、忙しい日常にぴったりですね。

\ もっと口コミを見たい方はコチラ /

SwitchBot K10+Proの機能や特徴

コンパクトなボディで、狭い場所もスムーズに掃除

Switch Bot K10+Pro
楽天市場より

SwitchBot K10+Proは、直径約25cm・高さ9.2cmというロボット掃除機としては世界最小クラスのサイズです。

一般的なロボット掃除機では入りにくいダイニングチェアの脚まわりや、洗面台と壁のすき間、ベビーベッドの下などもスイスイと入り込んでくれるため、子育て家庭や狭い間取りのお部屋にもぴったりです。

「子どもが散らかしたおやつのかけらが、家具のすき間に入り込んで困る」というような場面でも、Switch Bot K10+Proがしっかり対応してくれるので、毎日のお掃除の負担がぐっと軽くなりますよ。

吸引力は最大3000Pa

Switch Bot K10+Pro
楽天市場より

サイズはコンパクトでも、Switch Bot K10+Proは最大3000Paの強力な吸引力を備えています。

フローリングの細かなホコリや髪の毛はもちろん、カーペットに絡んだゴミやペットの毛、子どもの食べこぼしまで、しっかり吸い取ってくれます。

小さなお子さんがいるご家庭では「すぐに床が汚れる」と感じることも多いですが、Switch Bot K10+Proが自動で掃除してくれることで、お部屋を清潔に保ちやすくなります。

正確なマッピングで効率よく掃除、操作もアプリで簡単

Switch Bot K10+Pro
楽天市場より

Switch Bot K10+Proには最新のLiDARセンサー(LDSレーザー)が搭載されていて、部屋全体をスキャンしながら正確にマッピングします。

部屋ごとのエリア分けや、掃除禁止エリアの設定も可能で、たとえば「ダイニングだけ掃除してほしい」といったピンポイントの指示もできます。

操作はすべてSwitchBotアプリから簡単にできるので、ロボットにまかせっぱなしでもムダなく効率よく掃除してくれるのがうれしいですね。

ゴミは最大70日間自動収集

Switch Bot K10+Pro
楽天市場より

掃除が終わると自動でゴミをステーションに収集してくれるので、本体のゴミ捨てを頻繁にする必要がありません。

紙パック式のダストボックスは最大70日分のゴミを溜めておける設計で、取り替えるときもホコリが舞いにくく衛生的です。

忙しい共働き世帯や、小さなお子さんがいる家庭では「ゴミ捨ての手間がほとんどない」というのは大きなメリットですね。

静音設計で生活を邪魔しない

Switch Bot K10+Pro
楽天市場より

Switch Bot K10+Proは動作音が約45〜55dBと非常に静か。

図書館の中にいるような静けさで運転するため、赤ちゃんがお昼寝している間や在宅ワーク中でも気になりません。

「ロボット掃除機ってうるさいイメージがある…」という方にも安心して使っていただける設計です。

夜間にタイマー運転しても家族の睡眠を妨げることがありません。

使い捨てシートで清潔な水拭き

Switch Bot K10+Pro
楽天市場より

Switch Bot K10+Proには水拭きモードも搭載されており、水拭き用の使い捨てシートを装着することで拭き掃除をしてくれます。

ただし、吸引と水拭きを同時には行えないため、掃除内容に応じてアプリでモードの切り替えが必要です。

スマートスピーカー対応、掃除のスケジュール管理もスマートに

Switch Bot K10+ProはAlexaやGoogleアシスタントに対応していて、音声で「掃除して」と指示を出すことができます。

また、SwitchBotアプリを使えば曜日ごとのスケジュール設定も可能。

たとえば、「平日は朝8時に掃除をスタート」「土日は夕方に掃除」といった設定ができるので、家族の生活リズムに合わせて掃除を自動化できます。

登園や出勤のあとに掃除を済ませてくれるのは、とても頼もしいですよ。

\ お得な公式サイトはコチラ/

SwitchBot K10+Proのお手入れ方法

Switch Bot K10+Pro
楽天市場より

Switch Bot K10+Proはお手入れも非常にシンプルです。

自動収集されたゴミは紙パック式なので、満杯になったらそのまま捨てるだけで衛生的。

水拭き用のシートは毎回使い捨てタイプなので、お手入れ不要です。

専用シートだけでなく、市販のフローリング用のウェットシートも使用できますよ。

フィルターや前輪、メイン・サイドブラシは1ヵ月に1回お手入れが必要です。

本体のダストボックスは、汚れが気になったら水洗いしてください。

仕様

Switch Bot K10+Pro
楽天市場より
項目内容
吸引力最大3000Pa
本体サイズ直径約248mm × 高さ92mm
本体重量約2.3kg
ゴミ収集ステーションサイズ約幅261×奥行210×高さ323mm
騒音レベル約45dB
段差乗り越え約2cmまで対応
ナビゲーションLiDARセンサー + PSDセンサー
スマート連携SwitchBotアプリ、Alexa、Googleアシスタントなど
Switch Bot K10+Pro
楽天市場より

まとめ

SwitchBot K10+Proは、コンパクトなサイズ感と静音性、そして高性能な清掃力をバランスよく備えたロボット掃除機です。

  • 水拭きと吸引が同時にできない
  • 毛足の長いラグに引っかかる
  • 自動収集ステーションが意外と大きい

といった悪い口コミ(デメリット)が挙げられていましたが、

  • とにかく静かで赤ちゃんがいても安心
  • 家具の脚まわりまでしっかり掃除してくれる
  • ゴミ捨ては70日に1回でラク
  • アプリが直感的で操作しやすい

といった良い口コミ(メリット)が多くあり、ほとんどのユーザーさんが満足されていました。

  • コンパクトなボディで、狭い場所もスムーズに掃除
  • 吸引力は最大3000Pa
  • 正確なマッピングで効率よく掃除、操作もアプリで簡単
  • ゴミは最大70日間自動収集
  • 静音設計で生活を邪魔しない
  • 使い捨てシートで清潔な水拭き
  • スマートスピーカー対応、掃除のスケジュール管理もスマートに

といった機能や特徴があり、

  • 子育てで家の中が散らかりがち…でも掃除に時間をかけられない人
  • 共働きで毎日の家事を少しでも減らしたい人
  • 狭い部屋や家具の多い間取りに住んでいる人
  • 初めてロボット掃除機を買うけど、失敗したくない人

にオススメです!

とくに掃除の時間をなかなか確保できない共働き世帯や子育て家庭にとっては、頼れるパートナーになってくれるはず。

「小さくても頼りになる」ロボット掃除機を探している方に、Switch Bot K10+Proはとてもおすすめの1台ですよ。

\お得な公式サイトはコチラ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次