ルンバプラス505コンボをレビュー!吸引も水拭きもこれ1台で完結するモデル

本記事のリンク先にはプロモーションを含みます。

毎日の掃除、もっと手軽にできたら…と感じることはありませんか?

特に共働きや子育て中のご家庭では、床掃除の手間を減らせるロボット掃除機はとても頼れる存在ですよね。

今回は、iRobot(アイロボット)から登場した「ルンバプラス505コンボ」をご紹介します。

掃除機がけと拭き掃除を一台でこなし、面倒なゴミ捨てやモップの洗浄・乾燥まで全自動。

さらに障害物を見分けて避けるAI搭載で、忙しい家庭でもストレスフリーに使える点が魅力です。

実際のユーザーの口コミをもとに、メリット・デメリット、機能やお手入れ方法などを詳しくレビューしますね。

\ 公式サイトなら無料3年保証 /

目次

ルンバプラス505コンボの悪い口コミ

ルンバプラス505コンボのレビューは総じて好評ですが、一部には以下のような声もありました。

・充電ステーションが大きい

充電ステーションが大きい

思っていたより充電ステーションが大きかった

ルンバプラス505コンボの充電ステーションには、拭き掃除用の給水タンク、廃水用タンク、ゴミ収集スペースがあるため、大き目のサイズになっています。

事前に設置予定場所に収まるかの確認が必要です

自分に合うかな?使いこなせるかな?と不安な方は、レンティオでレンタルしてみるのもおすすめ!

ルンバプラス505コンボの良い口コミ

続いて、実際に使った人からの高評価ポイントを紹介します。

共働き家庭やお掃除に手間をかけられない方から、嬉しい声が多数寄せられていました。

・圧倒的な吸引力と清潔感で、毎日足裏サラサラ
・障害物回避能力がすごい!床の散らかりを気にせず任せられる
・ゴミ捨ての手間がかからない
・音が静か

圧倒的な吸引力と清潔感で、毎日足裏サラサラ

RoombaPlus505Comboロボット+AutoWash充電ステーション
楽天市場より

とてもきれいにお掃除してくれて、裸足で歩いても気持ちいい!

ルンバプラス505コンボは、シリーズ最強クラスの吸引力を実現。

そして、自動洗浄&乾燥されたモップは常に清潔な状態で床を拭いてくれるため、床の仕上がりが格段に違います。

目に見えないハウスダストやアレルゲンまでしっかり除去してくれるので、アレルギー体質の方や、ハイハイする小さなお子さんがいるご家庭には、ぜひ体験してほしい清潔感です。

毎日裸足で歩きたくなるような、本当にサラサラの床が手に入りますよ。

障害物回避能力がすごい!床の散らかりを気にせず任せられる

ちゃんと避けてくれるから、片づけが適当でも大丈夫!

ルンバプラス505コンボは、iRobotの中でも最高レベルのPrecisionVisionナビゲーションを搭載しています。

散らばったケーブル、靴下、おもちゃ、さらにはペットの排泄物までも認識し、それらを避けて清掃してくれます。

「掃除の前に床を完璧に片付けなきゃ!」というプレッシャーが大幅に軽減され、忙しい日でも「ま、いっか!」と気軽にルンバを動かせる安心感は、他のロボット掃除機ではなかなか味わえないメリットです。

ゴミ捨ての手間がかからない

お手入れの頻度が少なくて嬉しい!

ルンバが清掃を終えるたびに、本体のダストボックスのゴミを充電ステーション内の密閉型紙パックに自動で吸い上げてくれます。

この機能のおかげで、最大75日間もルンバのゴミを捨てる手間が不要に。

共働きで時間がない私たちにとって、手間が一つ減ることは何よりもありがたいことですね。

音が静か

お掃除中の音が気にならない

お掃除中の音が、従来のルンバよりも静かになっているとの口コミがありました。

静かなドライヤーくらいの音量で、隣でルンバが動いていても気にならないとのことです。

\ 公式サイトなら無料3年保証 /

ルンバプラス505コンボの機能と特徴

吸引も拭き掃除も、これ1台で徹底的にキレイに

RoombaPlus505Comboロボット+AutoWash充電ステーション
楽天市場より

ルンバプラス505コンボは、吸引と水拭きが同時にできる2in1モデル。

しかも、ただの水拭きではありません。

搭載されているのは、DualClean™ モップパッド with PerfectEdge®。

従来の非伸縮モップよりも壁際まで18%も近づいて清掃でき、家具のすき間や部屋の隅の汚れも逃しません。

RoombaPlus505Comboロボット+AutoWash充電ステーション
楽天市場より

さらに、こびりついた汚れには「スマートスクラブ機能」が効果的。

2倍の拭き能力(※)で、足あとや食べこぼし跡などのガンコな汚れもぐいぐい落としてくれます。

※コーヒーやこびりつき汚れに対して、従来型掃除機+拭き掃除ロボットと比較

最大70倍のパワフル吸引で、ホコリもゴミも根こそぎ

RoombaPlus505Comboロボット+AutoWash充電ステーション
楽天市場より

吸引力は、ルンバ600シリーズ比で最大70倍※の強力なパワー。

ゴム製のシングルアクションブラシ、エッジクリーニングブラシの組み合わせで、フローリングやラグの上のゴミをしっかり吸い取ります。

ペットの毛やお菓子のカス、目に見えにくいホコリまでしっかり対応。

床の素材を問わず、すみずみまできれいにしてくれますよ。

※国内出荷台数トップのRoomba 600シリーズとの比較(2025年2月時点)

ClearView™ Pro LiDARで正確にマッピング

RoombaPlus505Comboロボット+AutoWash充電ステーション
楽天市場より

お部屋のすばやいマッピングを実現するのが、ClearView™ Pro LiDARセンサー。

昼夜を問わず周囲を正確に把握し、部屋全体をくまなく効率よく掃除します。

また、段差センサーも搭載されているため、階段などからの落下も防止してくれますよ。

PrecisionVision™ AIで障害物を瞬時に回避

RoombaPlus505Comboロボット+AutoWash充電ステーション
楽天市場より

電源コードやおもちゃ、靴下、ペットの排せつ物(※)といった障害物も、PrecisionVision™ AIテクノロジーがすばやく検知して回避。

床に何かが落ちていても掃除を止めず、無駄なく、トラブルなく掃除を続けてくれます。

※固形の犬猫の排せつ物に対応。アプリ接続とAI障害物検知ONが必要。

AutoWash™充電ステーションで75日間ほぼおまかせ

RoombaPlus505Comboロボット+AutoWash充電ステーション
楽天市場より

ルンバプラス505コンボの真価は、AutoWash™充電ステーションにあります。

  • ゴミは最大75日間自動収集
  • モップパッドは自動洗浄&温風乾燥

つまり、掃除のたびにごみ捨てやモップの手洗いをする必要がなく、給排水タンクのお手入れのみで毎日キレイが保てるというわけです。

清掃モードも自在にカスタマイズ

以下のように、清掃方法を4つのモードから選べるのも大きな特徴です

  • 掃除機がけだけ
  • 水拭きだけ
  • 吸引と拭き掃除の同時運転
  • 吸引のあとに拭き掃除

さらに、カーペットを検知するとモップパッドを自動でリフトアップ。

フローリングとラグが混在する部屋でも、拭き掃除によるカーペット濡れを防げます。

アプリ操作&音声操作で生活にフィット

専用アプリ「iRobot Home」を使えば、スマホから以下の操作が可能です

  • 部屋やエリアごとの清掃指示
  • 汚れやすい場所だけ重点清掃
  • 吸引力4段階・モード切替
  • 拭き掃除の強度・回数調整
  • スケジュール設定や履歴確認

さらに、Alexa・Siri・Googleアシスタントとの連携で、声だけで掃除の開始やモード切り替えもできますよ。

清潔感とインテリア性を兼ね備えたデザイン

ロボット本体と充電ステーションは、どちらもスタイリッシュで落ち着いたデザイン。

ナチュラル系のリビングにも、モダンなダイニングにも違和感なくなじみます。

ロボット掃除機は出しっぱなしが基本だからこそ、「インテリアと調和するデザイン」は意外と重要なポイントですね。

\公式サイトなら無料3年保証 /

ルンバプラス505コンボのお手入れ方法

ルンバプラス505コンボ は、これまでのルンバと比較してもお手入れの手間が格段に軽減されています。

しかし、いくつかの簡単な定期メンテナンスを行うことで、ルンバの性能を最大限に引き出し、長く快適に使い続けることができます。

1. 充電ステーションの紙パック交換(約75日に一度)

  • 充電ステーションの蓋を開け、満タンになった紙パックを取り出し、新しい紙パックと交換します。密閉型なので、ゴミが舞い上がりにくく衛生的です。

2. 給水用タンク・廃水用タンクの管理(水拭き使用時、必要に応じて)

  • 給水用タンクに水を補充し、廃水用タンクの水を捨てます。タンクは取り外して洗うことができます。
  • タンクは定期的に清掃し、清潔に保ちましょう。

3. ダストボックスのお手入れ(必要に応じて)

  • 本体からダストボックスを取り外し、ゴミを捨てます。
  • ダストボックスは水洗い可能です。水でよくすすぎ、完全に乾燥させてから本体に戻しましょう。
  • フィルターは水洗いできません。軽く叩いてゴミを落とすか、ブラシなどで優しくホコリを取り除いてください。

4. モップパッドのお手入れ(自動洗浄されるため、手洗いは不要)

  • 基本的にAutoWash充電ステーションが自動で洗浄・乾燥してくれます。
  • パッドが著しく汚れた場合や、交換時期になった場合は、新しいパッドと交換してください。

5. メインブラシ・サイドブラシのお手入れ(メイン:週に1回程度、サイド:必要に応じて)

  • 本体裏側のメインブラシカバーを開け、ゴム製のシングルアクションブラシを取り外します。ブラシに絡まった髪の毛や糸くずなどを付属のクリーニングツールで取り除きます。
  • サイドブラシを取り外し、ブラシに絡まったゴミを取り除きます。

6. センサーのお手入れ(月に1回程度)

  • ルンバの裏面にある各センサーを、乾いた柔らかい布で優しく拭き取ります。センサーが汚れていると、障害物回避やナビゲーションの精度が落ちることがあります。
  • 充電ステーションの充電接点も、乾いた布で拭きます。

定期的なお手入れを習慣にすることで、ルンバプラス505コンボを常に最高の状態で稼働させ、その高い性能を維持することができます。

モップパッドは洗濯機で洗える素材なので、清潔を保ちやすいのも嬉しいポイントですね。

ルンバプラス505コンボの仕様

4/18新発売RoombaPlus505Combo+AutoWashルンバアイロボット公式ロボット掃除機2025お掃除ロボット床拭き水拭き拭き掃除自動ゴミ収集モップ自動洗浄掃除機高性能マッピングirobotroomba日本国内正規品メーカー保証延長保証送料無料
楽天市場より
製品名Roomba® Plus 505 Combo 
ロボット+ AutoWash™ 充電ステーション
本体サイズ奥行き35.7×幅35.1×高さ10.6cm
充電ステーションサイズ奥行き45×幅31.5×高さ47cm
製品重量ロボット本体:約4.3kg
充電ステーション:約6.3㎏
セット内容ロボット本体、バッテリー(内蔵)、AutoWash 充電ステーション(紙パック装着済み+交換用紙パックx1)、電源コード、パッドプレート&モップパッドx1セット(2個)、交換用DualClean モップパッドx1セット(2枚)

\ 公式サイトなら無料3年保証 /

まとめ|ルンバプラス505コンボはこんな方におすすめ

ルンバ505は、全自動の掃除スタイルを実現するロボット掃除機です。

ですが、

  • 充電ステーションが大きい

といったデメリットが挙げられていました。

一方でメリットは非常に多く、満足度の高い口コミが多く見られました。

  • 圧倒的な清掃力で足裏がサラサラになる
  • 障害物回避能力がすごい
  • ゴミ捨ての手間がかからない
  • 音が静か

とくに「床がいつもきれいで気持ちいい」「子どもが床に寝転んでも安心」という声が多くあり、家庭内の清潔環境を保ちたい方にぴったりですね。

機能面でも優秀で、

  • 最大70倍の吸引力
  • 壁際まで届くDualCleanモップパッド
  • PrecisionVision AIでおもちゃや靴下、ペットの排せつ物も避けてくれる
  • 最大75日ゴミ捨て不要

といった、掃除の精度と効率を高める工夫が詰まっています。

  • 子どもやペットがいるご家庭
  • 床掃除の手間をまるごと自動化したい方
  • モップの洗浄やゴミ捨ても自動にしたい方
  • インテリアに馴染むロボット掃除機を探している方

にぜひおすすめです!

充電ステーションの大きさを置けるスペースさえ確保できれば、日々の床掃除をぐっとラクにしてくれる一台。

忙しい共働き家庭や子育て中のご家庭にこそ、ぜひ検討してみてくださいね。

\ 公式サイトなら無料3年保証 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次