ルンバプラス 405 コンボレビュー|ママ・パパの家事負担を軽減!全自動お掃除ロボット

本記事のリンク先にはプロモーションを含みます。

「仕事に育児に忙しくて、床掃除に時間をかけられない…」
「ペットや子どもの食べこぼしが心配だけど、自分で掃除する余裕がない」

そんな共働きの家庭にこそおすすめしたいのが、アイロボットのRoomba Plus 405 Combo(通称ルンバプラス405)です。

このモデルは、掃除・水拭き・ゴミ捨て・モップ洗浄・乾燥までをほぼ自動化してくれる、まさに“掃除から解放してくれる”ロボット掃除機。

この記事ではルンバ 405 のユーザーの実際の声や、機能・特徴を詳しく紹介していきますね。

\ 公式サイトなら無料3年保証 /

目次

ルンバプラス 405 コンボの悪い口コミと対策ポイント

良い口コミが多くあったルンバプラス405コンボでしたが、一部からは以下のような悪い口コミがありました。

・アプリが少し使いづらい
・充電ステーションの音が大きい
・PrecisionVision™ AIテクノロジーは搭載されていない

アプリが少し使いづらい

アプリが直感的に分かりづらい

ルンバプラス405コンボは、専用アプリから清掃指示やスケジュール設定、進入禁止エリアの設定などができるようになっています。

その設定が分かりづらいという口コミがいくつかありました。

ですが、逆に簡単だったという口コミもあり、ここはユーザーさんの得意不得意が表れているようでした。

アプリ設定が得意な家族に代わってもらったというユーザーさんもいらっしゃいましたよ

充電ステーションの音が大きい

充電ステーションがゴミを吸い上げる時の音が気になる

本体の掃除中の駆動音は静かという口コミが多くありましたが、清掃後の充電ステーションでのゴミの吸い上げやモップの洗浄・乾燥時の音が気になるとの口コミがありました。

音が気になる場合は、外出中に稼働させるのがおすすめです。

ルンバの最大のメリットは「自動で掃除してくれること」

一番効果的なのは、あなたが家を空けている間にルンバに掃除を任せることです。

アプリで出先から清掃指示を出したり、スケジュール設定を活用すれば帰宅時には部屋がキレイになっています。

外出中にお掃除をお願いしておけば、充電ステーションのゴミ吸引音も気になりませんよ

PrecisionVision™ AIテクノロジーは搭載されていない

電源コードやペットの排泄物は避けてくれない

ルンバプラス405コンボは、マッピングによってお部屋の形や家具の位置を覚えて避けながらお掃除をします。

そのため電源コードやペット排泄物、細々したおもちゃなどを避けることはできません。

上位機種のルンバプラス505コンボにはPrecisionVision™ AIテクノロジーが搭載されているため、家具以外の物を避けてほしい場合はそちらを検討した方が良いかもしれません。

以前旧型ルンバを使用していたのですが、進入禁止エリアを設定し、おもちゃはそこにまとめて突っ込んでお掃除を任せていました

ルンバプラス 405 コンボの良い口コミと魅力ポイント

良い口コミがとても多く、満足されている口コミがたくさんありました。

・吸引も水拭きも、これ1台で「ほったらかし」!
・自動ゴミ収集で、最大75日ゴミ捨て不要!
・スマートマッピングが使いやすい
・Roomba®  Homeアプリと連携!スマホで簡単コントロール

吸引も水拭きも、これ1台で「ほったらかし」!

足裏のサラサラ感を毎日感じられるのは本当に嬉しい!

これがルンバ プラス405コンボの最大の魅力であり、共働き夫婦にとっての最大のメリットです!

吸引掃除と水拭き掃除が同時にできる「2-in-1」タイプなので、ボタン一つ押せば、あとはルンバが勝手に部屋中をキレイにしてくれます。

今まで掃除機をかけて、さらにフローリングワイパーで水拭きをして…と2段階の掃除が必要だったのが、これ1台で完結!

あなたが仕事に行っている間も、子どものお世話をしている間も、ルンバは黙々と掃除を続けてくれますよ。

自動ゴミ収集で、最大75日間ゴミ捨て不要!

メンテナンス頻度が低くて手間がかからない!

ルンバ プラス 405コンボは、専用の充電ステーション(自動ゴミ収集機)がセットになっています。

ルンバが清掃を終えると、自動で充電ステーションに戻り、本体のダストボックスのゴミを充電ステーション内の密閉型紙パックに自動で吸い上げてくれます。

この機能のおかげで、最大75日間ゴミ捨ての手間から解放されます! 

「毎日ルンバのゴミを捨てるのも面倒…」と感じていた方にとっては、まさに夢のような機能。

家事育児で忙しい私たちにとって、手間が一つ減るのは本当にありがたいことですね。

スマートマッピングが使いやすい

マッピングで部屋の隅まできれいにしてくれる

ルンバ プラス405コンボは、「ClearView™ LiDAR」機能を搭載しています。

一度部屋を走行すれば家の間取りを学習し、マップを作成。

これにより、より効率的で計画的な清掃が可能になります。

「リビングだけ掃除してほしい」「寝室は後で」といった指示や、ルンバが進入してほしくない場所には「進入禁止エリア」を設定できるので、ストレスなくルンバにお掃除を任せられますよ。

Roomba®  Homeアプリと連携!スマホで簡単コントロール

アプリで掃除状態を確認したり、色々設定できて便利!

ルンバ プラス405コンボは、スマートフォンに「Roomba® Homeアプリ」をインストールすることで、さらに便利に使いこなせます。

  • 外出先からの操作: 帰宅前に掃除を開始させたり、停止させたりできます。
  • 清掃スケジュールの設定: 曜日ごとに清掃時間を設定できるので、決まった時間に自動で掃除を開始させられます。
  • 清掃履歴の確認: どこを掃除したか、どんなルートで掃除したかがマップで確認できます。
  • 清掃モードの選択: 吸引のみ、水拭きのみ、吸引+水拭きなど、状況に応じて変更可能です。
  • 音声アシスタント連携: Amazon AlexaやGoogleアシスタント対応機器と連携すれば、「ルンバで掃除して」と話しかけるだけでルンバが動き出します。

\ 公式サイトなら無料3年保証/

ルンバプラス 405 コンボの機能や特徴

ゴミ収集・水拭き・モップの洗浄・乾燥まで“まるごと自動”

ルンバプラス405コンボ
楽天市場より

ルンバプラス405は、「AutoWashステーション」と呼ばれる高性能ドックを搭載しています。

掃除が終わったあとは、ステーションが紙パック式ダスト容器にゴミを自動で吸引。

さらに、使い終わったモップパッドを自動で洗浄・乾燥してくれるんです。

しかも、ダスト容器は最大75日間分のゴミを収集できるので、ゴミ捨ての手間もほとんどありません。

「掃除して→モップ洗って→乾かして→また取り付けて…」といった面倒な作業から解放されますよ。

70倍のパワフル吸引で細かいゴミもキャッチ

ルンバプラス405コンボ
楽天市場より

吸引力は従来機種(Roomba 600シリーズ)と比べて最大70倍。

フローリングに落ちたホコリ、髪の毛、ペットの毛までしっかり吸い取ってくれます。

また、ルンバ伝統の2本のゴム製デュアルアクションブラシが床に密着し、食べこぼしなどの粒ゴミも逃しません。

カーペットの奥まで届く吸引力なので、小さなお子さんのいる家庭でも安心ですね。

大型パッドの「こすり拭き」で水拭きも同時に

ルンバプラス405は、吸引と同時に水拭きもできるハイブリッド型。

 搭載された大型の丸型モップパッドが、床を前後にこすりながら拭き掃除をしてくれます。

このパッドは「SmartScrub(スマートスクラブ)モード」に対応しており、床の汚れ具合に応じて重点的にこすり洗いしてくれるのも特長。

 キッチンやダイニングなど、油汚れや食べこぼしが気になる場所も、きれいに仕上げてくれます。

自動でモップをリフト!カーペットも濡らさない

ルンバプラス405コンボ
楽天市場より

水拭き中にラグやカーペットに差しかかると、自動でモップパッドを約10mmリフトアップ。

これにより、カーペットを濡らさずにそのまま吸引掃除を続行できます。

複数の部屋をまたぐ掃除でも、乾いた場所と濡らしたい場所の区別がつくのは安心ですね。

ClearView LiDARで正確なマッピング

ルンバプラス405には、上位モデルと同じくLiDAR(ライダー)センサーが搭載されています。

このセンサーが部屋の形を立体的に把握し、部屋ごとのマッピングを高速かつ正確に作成してくれるんです。

アプリからは「この部屋だけ掃除」「このゾーンには入らない」などの指定もできるので、たとえば赤ちゃんが寝ている部屋は避けるなど、柔軟に対応できますよ。

スマホアプリや音声アシスタントと連携

iRobot Homeアプリを使えば、掃除のスケジュールやエリア指定、水拭きの強さなどもスマホからかんたんに操作できます。

さらに、Amazon Alexa・Google アシスタント・Siriにも対応しており、
「アレクサ、ルンバに掃除してって言って」と声をかけるだけで動いてくれるのも便利ですね。

\ 公式サイトなら無料3年保証/

ルンバプラス 405 コンボはお手入れ方法も簡単

ルンバプラス405コンボ
楽天市場より

ルンバ プラス405コンボ は、自動ゴミ収集機能がある分、これまでのルンバよりもお手入れの手間が減っていますが、定期的なメンテナンスで長く快適に使うことができます。

充電ステーションの紙パック交換(約75日に一度)

充電ステーションの蓋を開け、満タンになった紙パックを取り出し、新しい紙パックと交換します。

密閉型なので、ホコリが舞い上がりにくいのが特徴です。

給水・廃水用タンク(必要に応じて)

給水タンクは水を補充し、廃水用タンクは水またはぬるま湯ですすぎ洗いをし、空にします。

ダスト容器のお手入れ(必要に応じて)

  • 本体からダストボックスを取り外し、ゴミを捨てます。
  • ダストボックスと水拭きトレイは水洗い可能です。水でよくすすぎ、完全に乾燥させてから本体に戻しましょう。
  • フィルターは水洗いできませんので、ゴミを軽く叩き落とすか、ブラシなどで優しくホコリを取り除いてください。

メインブラシ・サイドブラシのお手入れ(週に1回程度)

  • 本体裏側のメインブラシカバーを開け、ゴム製のシングルアクションブラシを取り外します。ブラシに絡まった髪の毛や糸くずなどを付属のクリーニングツールで取り除きます。
  • サイドブラシのネジを外し、ブラシに絡まったゴミを取り除きます。
  • 必要に応じて、ブラシを取り外した部分も拭き掃除しましょう。

センサーのお手入れ(月に1回程度)

  • ルンバの裏面にある各センサーを、乾いた柔らかい布で優しく拭き取ります。センサーが汚れていると、段差の感知や障害物回避の精度が落ちることがあります。
  • 充電ステーションとの接点も、乾いた布で拭いておくと良いでしょう。

定期的なお手入れを習慣にすることで、ルンバ プラス405コンボを常に最高の状態で稼働させることができます。

\ 公式サイトなら無料3年保証/

仕様とサイズ感

ルンバプラス405コンボ
楽天市場より
項目内容
製品名Roomba Plus 405 Combo(G185060)
無線通信Wi-Fi2.4GHz/5GHz帯
吸引性能最大70倍(従来モデル比)
本体サイズ(cm)奥行35.7×幅35.1×高さ10.6
充電ステーションサイズ(cm)奥行45×幅31.5×高さ47.2
製品重量ロボット本体:約4.1kg
充電ステーション:約6.3㎏
セット内容ロボット本体、バッテリー(内蔵)、Auto Wash充電ステーション(紙パック装着済み+交換用紙パック×1)、電源コード、パッドプレート&モップパッド×1セット(2個)、交換用DualCleanモップパッド×1セット(2枚)
ルンバプラス405コンボ
楽天市場より

まとめ|ルンバプラス405はこんな人におすすめ

ルンバプラス405は、ただの時短掃除家電ではなく、“掃除から解放される”ことを目指す共働き・子育て世帯の強い味方です。

  • アプリが少し使いづらい
  • 充電ステーションの音が大きい

といった悪い口コミがありましたが、

  • ゴミ・モップ洗浄・乾燥がほぼ自動
  • 強力な吸引+水拭きで床がピカピカに
  • スマホと連携して掃除スケジュールがラク
  • 子どもやペットがいても衛生的な掃除が叶う

という、メリットの方が大きいと感じられているユーザーさんがたくさんいらっしゃいました。

  • 掃除にかける時間を減らしたい
  • 共働きで家事負担を減らしたい
  • ペットや子どもがいるから清潔を保ちたい
  • インテリア性も妥協したくない

という方におすすめです!

ルンバプラス405は“掃除を全部任せられる”頼もしい相棒になってくれますよ。

気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

\ 公式サイトなら無料3年保証/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次